Mac

新たな噂でiPhone 7 PlusのRAMが3GBになることが判明

新たな噂でiPhone 7 PlusのRAMが3GBになることが判明

iPhone 6s Plus iFixit 分解画像 002

トレンドフォース、ドイツ銀行、KGI証券による過去のアナリストレポートによると、次期iPhoneに搭載されるApple設計のA10チップは、5.5インチのiPhone 7 Plusモデルに3GBのRAMを搭載する見込みです。DigiTimesはこれらの噂を裏付け、次世代iPhoneのモバイルDRAM容量は「従来の2GBから3GBに増加すると予想される」と報じています。

サムスン電子、SKハイニックス、マイクロンテクノロジーなどの主要なモバイルDRAMベンダーは、第1四半期と第2四半期に生産削減を実施し、汎用DRAMチップの供給が逼迫し、価格が上昇した。

しかし、iPhone 7やRAM容量の増大した他の今後発売予定のスマートフォンは、第3四半期にメモリ製品の需要増加に貢献するはずだ。

情報筋によると、次期 Android 主力製品では RAM が 4GB から 6GB に増加するとのことです。

フラッシュストレージチップの価格も、「特に次世代iPhoneデバイスからの」需要の増加により上昇するはずだと報告書は述べている。

4.7インチのiPhone 7は、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SEと同様に、2GBのRAMを搭載すると予想されています。KGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏が5月に述べたところによると、iPhone 7 Plusで増加したRAM容量は、端末の背面に搭載されたデュアルレンズカメラの画像処理要件を満たすために使用されるとのことです。

写真提供:iFixit。

出典:DigiTimes

Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.