Apps

iPhoneでSIMカードや電話回線ごとに異なる着信音を設定する方法

iPhoneでSIMカードや電話回線ごとに異なる着信音を設定する方法

iPhone の各 SIM 回線に異なる着信音を割り当てて、どの電話番号に電話がかかってきたのかを簡単に識別できるようにする方法を説明します。

iPhoneで両方のSIM回線に別々の着信音を設定する

iPhone XR、XS、およびそれ以降のすべてのモデルでは、2つ以上の電話回線を設定できます。これにより、仕事用と個人用、またはメインとサブの電話番号を1台のデバイスで同時に使用できます。

両方の SIM 回線で同じ着信音を使用するということは、どの回線が通話を受けているかを確認するために iPhone 画面上の小さな文字の識別子を確認する必要があり、あまり便利ではありません。

iPhoneで個人回線とビジネス回線に電話を受ける

ありがたいことに、最近のiOSバージョンでは、両方のSIMカード/eSIMに別々の着信音を設定できるようになりました。これにより、携帯電話の画面を見なくても、どこから電話がかかってきたのかが分かります。

  1. 設定アプリを開き、「サウンドと触覚」をタップします。
  2. 着信音を選択します。
  3. ここにiPhoneの回線が2つ表示されます。まずは最初の回線をタップしてください。
  4. リストから希望の着信音を選択します。
  5. 次に、前の画面に戻り、2 行目をタップして、別の着信音を選択します。

iPhoneでSIMカードごとに異なる着信音を設定する

今後は、どの回線に電話をかけるかに応じて異なる着信音が聞こえます。

テキストトーンを変更するオプションはありません

Apple では iPhone の各 SIM カードに固有の着信音を設定することを許可していますが、それぞれに個別のテキスト トーンを割り当てるオプションはまだ提供されていません。

連絡先ごとに異なる着信音とテキスト音を設定します

上記の着信音設定は、特定のSIMカードで着信するすべての通話のデフォルト設定です。ただし、連絡先ごとに着信音を変更することもできます。

例えば、父、母、兄弟、妻にそれぞれ違う着信音を設定しています。こうすることで、着信音を聞くだけで誰から電話がかかってきたのかが分かります。iPhoneの画面を見たり、誰から電話がかかってきたかをアナウンスする設定をオンにしたりする必要がありません。

ご興味があれば、連絡先ごとにカスタムの着信音、テキスト音、バイブレーションを設定する方法に関するガイドをご覧ください。

iPhoneのその他のヒント:

  • iPhoneで着信音を取得する方法
  • iPhoneで個々のSIMまたは電話番号でメッセージをフィルタリングして表示する方法
  • iPhoneがサイレントモードのときでも、連絡先からの通話音やテキストメッセージの着信音を聞く方法
Milawo
Milawo is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.