このチュートリアルでは、特定の連絡先に着信音、テキスト音、または振動パターンを割り当てて、誰から電話がかかってきたのかを見なくてもわかるようにする方法を説明します。
連絡先ごとに着信音を設定する理由
奥様のような身近な人に、はっきりとした着信音を割り当てておくと、デバイスを操作できない状況でとても便利です。例えば、運転中に目を離したくない時などです。そんな時、特別な着信音で奥様からの電話だとすぐに分かります。
私は2つのバンドに所属しているので、それぞれのバンドの曲から作った着信音をメンバーに割り当てています。そのため、バンドメンバーが私に呼びかけると、どのメンバーから電話がかかってきたのかすぐに分かります。
母には専用の着信音を設定しているので、携帯電話に触れなくても母からの電話やメールが来ていることが分かります。連絡先ごとにバイブレーションパターンもカスタマイズできるので、iPhoneをサイレントモードにしてポケットの奥にしまい込んでいても、誰から電話がかかってきたのか簡単に分かります。
連絡先に特定の着信音またはテキスト音を設定する
- 連絡先アプリを開き、保存した連絡先を選択します。
- 画面の右上隅にある編集ボタンをタップします。
- 「着信音」または「テキスト音」タブまで下にスクロールして、いずれかを選択します。
- 使用したいトーンを選択し、「完了」 > 「完了」を押します。
連絡先ごとに異なる着信音やテキストメッセージのバイブレーションを設定する
- 連絡先アプリで連絡先を選択し、「編集」を押します。
- [着信音]または[テキスト音]をタップします。
- 上から「Haptics」または「Vibration」を選択します。
- 内蔵のバイブレーションパターンから選ぶことも、オリジナルのバイブレーションを作成することもできます。例えば、お気に入りのメガデスの曲のリズムをタップして、親友に割り当てることもできます。
- 前の画面に戻り、「完了」をタップして変更を保存します。
iPhoneのデフォルトの着信音は、使い続けるうちに飽きてしまうことがあります。特定の連絡先に異なる着信音を設定すると、誰から電話がかかってきたのか見なくても簡単にわかるだけでなく、iPhoneにちょっとしたアクセントを加えることもできます。
連絡先ごとの着信音は Apple Watch で機能しますか?
残念ながらできません。連絡先ごとの着信音の設定はiPhoneにのみ適用されます。その相手から電話やテキストメッセージが届くと、iPhoneではカスタム着信音が再生されますが、Apple Watchではデフォルトの着信音が使用されます。
関連して:
- iPhoneで着信音を入手する4つの方法
- Macのミュージックアプリを使ってiPhone用の無料着信音を作成する方法
- GarageBandを使ってiPhoneで着信音やテキストメッセージ音を無料で作成する方法