NFC(近距離無線通信)テクノロジーは、iPhoneの「近々登場する」機能としてかなり前から噂されていました。昨年のモデルに搭載されるはずでしたが(残念ながら実現しませんでした)、もちろん今年のモデルにも搭載されると予想されています。
何がそんなにすごいの?NFCは多くのモバイル決済システムの基盤です。誰もがAppleの参入を待ち望んでいます。でも、Squareを使えばiPhoneでワイヤレス決済できるのに、なぜNFCを待つ必要があるのでしょうか?
Squareといえば、iOSハードウェアと連携してかさばるレジを次々と置き換えている、あの小さな四角いクレジットカードリーダーを製造している会社としてご存知かもしれません。しかし、これはそれとは全く関係ありません。
Squareは、名前を言うだけで商品やサービス(対応地域)の支払いができるワイヤレス決済アプリも提供しています。以前は「Card Case」という名前だったこのアプリは、昨夜メジャーアップデートされ、「Pay With Square」に名称が変更されました。
モバイル決済はこれ以上簡単なものはありません。アプリをダウンロードしたら、Squareアカウントを作成し、有効なクレジットカードまたはデビットカードを登録するだけです。メニューをクリックすることなく、お住まいの地域でSquareを決済方法として受け入れているすべての店舗が表示されます。あとは試してみるだけです。
今朝、コーヒーショップで実際にこの体験をする機会がありました。MGセイグラー氏の言葉通り、まさに魔法のようでした。レジ係に名前を伝えるだけで、デジタルレシートを手に、あっという間に店を出ました。
この決済サービスにおける唯一の障害は、普及率です。私は中規模の都市に住んでいますが、Square決済に対応している店舗は5マイル圏内でほんの一握りしかありません(40マイル圏内にはもっと多くの店舗がありますが)。
ただし、人口500人程度の小さな町にお住まいでない限り、Pay With Squareアプリをダウンロードして、お住まいの地域で対応しているお店があるかどうか確認することを強くお勧めします。完全に無料なので、一度試してみる価値はあります。
Squareでの支払いをもう試しましたか?